ついにMAGELLAN eXplorist 日本語版登場!
最近スマートフォンをはじめGPS搭載の携帯電話が普及してしまったせいか、GPSガジェットの話題がめっきり減ってしまった感があります。が、今日ちょっと新鮮な話題を発見。
MAGELLAN eXploristの日本語版が出るそうじゃないですか?
MAGELLAN eXplorist日本版の検証機が届きました (GPSストア)
マゼラン、日本上陸 (ジョイフル)
Magellanと言えば2011年に私も eXplorist 310を購入しました。
以降、私の感想…
- ボタンが重い/堅い..
- モッサリ…
これまでGARMINしか使ったことがないために、どうしてもGAMRINとの比較になってしまいますが、使いやすさはGARMINに軍配が上がります
またWEBでの情報量も圧倒的にGARMINが多い。
人に薦めるかと聞かれたら、英語版と同じスペックのユニットをローカライズしただけであれば薦めません。特に初めてのGPSユニットとして買う方や、スマートフォンの地図の快適さを知っているような方には。
そもそも今回JP版として発売されるeXploristシリーズも、ベースの英語版は2011/3月に発売されたモデルだと思われます。Magellanのアウトドア向けGPSユニットとしてはいちおう現行モデルのようですが、それがやっと日本語版として登場というのはちょっと遅いかな…という感じがします。
The Magellan® eXplorist® 310 GPS Receiver Provides Essential Outdoor Navigation (Magellanの2011年プレスリリース)
これまでアウトドア用GPSユニットはGARMINの独壇場といった感じだったので、Magellanが日本語ユニットを出してくれるのは大変嬉しいのですが、もっと早く参入して欲しかった、というのが正直なところです。
TrackBack URL :
Comments (0)